ひとみです😊
やりすぎてましたー😱
動きすぎてましたー💦
というか
その後のケアが大事でした(・_・;
昨日は久しぶりに
意識をなくすかのような
寝落ちというかなんというか。
気づいたら夜中でした🕛😑
最近は
自分のこと優先‼️
から
家のこと
家族のことへも
視野を広げています。
まずは自分!
ではありますが、
家や家族の困りごととも
向き合いながら
わたしが出来ることは
やってゆく。
しかしながら
無理せず
気負わず
やりすぎず⚠️
を意識しないと
昨日のようになる💦
自分がやらないと
やらなきゃに
すぐにすり替わってしまうので
そこも要注意😂
それでも
自分にさせてあげること
も大切に✨✨
日常的なことでさえ
これまでしてこなかったことが
こんなにもあったのかと
驚きます🫨
家のことだけでも
やることって
こんなにあったんですね。
これまでは
母がほとんどのことを
してくれていた。
仕事をしながら
家のことも。
わたしは
できない理由をたくさん並べて
自分にさせてこなかった。
見ないように
知らないフリして
他人任せでした😔
ごめんなさい。
ここ最近は
時間がある時に作ります
から
夜ごはんはわたし担当
になっています。
予定があったり
作れない時は
そのことを母に伝えて
代わってもらっています☺️
出来る時に作ります
は
できたら作りたくないが
発動してしまうので😓
私が作るのか
作らないかがわからないと
母も自分が作っていいのか
迷ってしまう💦
こういったことも
曖昧にしてきたことで
わたしも
家族も困っていた
になってました。
作れるか
わからないとしても
そのことを伝えておくのと
おかないのでは
お互いの見通しが
全然違います。
とにかく
ほうれんそうが
足りてないということが
至る所で感じられる日々です。
こうした気づきは
とても有難いです🙏✨
口に出さないだけで
ほんとは困ってたり
助けが必要だったりがある。
伝えても意味がないとか
何も変わらないとか
自分が我慢したらいいとか
そんな感じの言葉が家族から
出ていました。
家族の話を聴こうともせず
きっとわたしは
自分のことしか
見えてなかったんだなと。
家族に寄り添うこと
家族とどう関わって
そこから何を育んでいくのか。
ほうれんそうを意識して
関わり方や
境界線を大事にしながら
自分のやりたいことも
大切にしていきます✨✨
いつもありがとうございます🌱
昨日は車のナンバーで
12/18がお誕生日の
Tちゃんを見かけて
今日はKこりんの
名字のナンバーを🚗
気づいたら
どちらの車も
わたしの目の前に🤣
なんというメッセージ!
おもしろいですね(笑)
Sangoさんへの応援ご喜捨は
こちらです♪
↓↓↓
https://congrant.com/project/sangookinawa/6109
継続的な応援ご喜捨もございます☺️
↓↓↓
https://congrant.com/project/sangookinawa/6517
沖縄のコミュニティ🌴
一般社団法人『sango』
豊かな自然の中で、理念に基づき、
自分を成長させる霊的な学びを
実験・実践するコミュニティです。
✎書く瞑想✎
Sangoの学びの仲間のブログ
↓わたしがしてること↓
爪ケア◡̈❤︎ノーマライズ
爪を整えて指先軽やか〜♪
爪はだコミュニケーションで
安心の輪が広がりますように🫶💕
▷HP◁
▷インスタ◁